昨日は夫さんが続きに実家にお泊まりだったので、
一人朝ごはんです。
お弁当作らないから、朝をもて余してしまいました(笑)
いつもの時間に目が覚めて、
結婚して半年も過ぎれば体のリズムができてるんだなぁと嬉しくなり、
雨でもご機嫌な朝です。
さて、
「特定医療費(指定難病)支給認定の継続申請」の案内が届きました。
この間申請したと思ったら、あっという間に一年が過ぎるからびっくりです。
私は難しいことが苦手なので、
毎年この手続きにいつも四苦八苦…(笑)
色々と書類を書いたり、
用意したりと手間がかかりますが、
病院代や薬代、治療費がかかるので有り難い制度ですよね。
この手続きをする時、いつもふと思い出すことがあって。
ベーチェット病になってすぐの頃、
手続きとかわからないことがすごく多かったので、
同じ病気の人の話を聞いて色々と教えてもらいたい!
と、
母と「ベーチェット病の会」みたいなものに参加したことがあるのですが、
「私は人よりこんなに辛い思いをしているんです」
と、
皆さん自分の辛くて苦しい話をされていて、
その場にいられなくなり、途中で抜けて帰ってきたことを思い出すのです。
もちろん、
そのどうしようもない不安や辛さ苦しさは私にもあったので気持ちはわかったのですが、
皆さんそれを受け止めてどう前に進んでおられるんだろう?と、
その答えを知りたくて参加した会だったので落ち込んだのを覚えています。
でも、
人によって捉え方や進むペースは様々で、
それぞれに合うカタチも様々なんだということを知るきっかけになったので、
あの時に参加して良かったなぁと思うのです。
それからは、
みんながどうしているのか?ではなく、
私はどうしていくのか?を考えるようになりました。
同じ場所で立ち止まっている時もあるし、
前に進める時もある。
人と比べてどうこうではなく、
自分のペースや自分のカタチを見つけていけたらいいですよね♪
あ~
雨の音で癒されて眠くなっちゃうな~♪